2010年03月22日
♦$♦クレジットカード③♦$♦ゴールドカード$$♦
私が日常的に使っているカードは、H.I.S.とマスターカードの提携したカードですが、そのカードをゴールドカードとしてもっています。
最近のクレジットカードは同じ会社の物であっても、色分けによるランキング=異なるステータスを付けているものが多く有ります。
一般に、ゴールドやプラチナと呼ばれるものは、そのカードを持つための条件が厳しくなっていますが、もし、それらを持つ事ができるなら、カードについてくる特典も多くなるからです。
私が使っているゴールドカードの場合、申し込み段階で、一般のものとゴールドの選択ができましたので、ゴールドでの申し込みをしました。私が持つゴールドカードの場合、年会費として1万円が発生します。
が、一方で、ロードサービスと海外旅行保険が無料でついてきます。
毎年何度も海外へ出かける私にとって、海外旅行保険が1万円でついてくると思えば、大変なお買い得になります。
ほとんどの場合、海外旅行保険を掛けても使う事無く終わります。しかし、掛けていないのはやはり少なからず不安になります。そんな私にこの特典は最高のボーナスです。実際何度か旅先で紛失したものや、壊してしまったものの保証をしてもらった事もあります。
ロードサービスも、基本的なものですが、これがついていれば、新たに有料のロードサービスに加入する必要はありません。
この冬、出先で走行中に車のウォーニングランプが2つ点灯しました。とても寒い日で、夜間でしたので、不安になった私はロードサービスのお世話になったのでした。
この時にも、特別の出費をせずに済みました。
こんな風に、ゴールドカードの特典の恩恵をうけているので、1万円の年会費は高くありません。
また、ゴールドカードの場合、一般のカードよりも利用可能額の設定が高いのも事実です。これは、時として大きな買い物(だいたいは複数人数の航空券ですが)をする私には、ありがたいことです。一方、使い過ぎをストップしてくれるものがなくなるので、気をつけないといけません。
日常の買い物も含めて集中してこのカードを使う事で、毎年数万円のH.I.S.商品券を手に入れる事もできて、大助かり。
以前に利用していて良かったと思うカードにJALカードがあります。これは、カードを使う事でマイレージが貯まるので、無料の航空券をもらうために役立ちました♥
追記;カードに寄っては、一般のカードから利用状況によってランクが上がってゆくタイプのものもあります。そのようなものの中にはそのランクに関わらず年会費が無料のものもあります。
詳しくは各カード会社にお問い合わせくださいな。
最近のクレジットカードは同じ会社の物であっても、色分けによるランキング=異なるステータスを付けているものが多く有ります。
一般に、ゴールドやプラチナと呼ばれるものは、そのカードを持つための条件が厳しくなっていますが、もし、それらを持つ事ができるなら、カードについてくる特典も多くなるからです。
私が使っているゴールドカードの場合、申し込み段階で、一般のものとゴールドの選択ができましたので、ゴールドでの申し込みをしました。私が持つゴールドカードの場合、年会費として1万円が発生します。
が、一方で、ロードサービスと海外旅行保険が無料でついてきます。
毎年何度も海外へ出かける私にとって、海外旅行保険が1万円でついてくると思えば、大変なお買い得になります。
ほとんどの場合、海外旅行保険を掛けても使う事無く終わります。しかし、掛けていないのはやはり少なからず不安になります。そんな私にこの特典は最高のボーナスです。実際何度か旅先で紛失したものや、壊してしまったものの保証をしてもらった事もあります。
ロードサービスも、基本的なものですが、これがついていれば、新たに有料のロードサービスに加入する必要はありません。
この冬、出先で走行中に車のウォーニングランプが2つ点灯しました。とても寒い日で、夜間でしたので、不安になった私はロードサービスのお世話になったのでした。
この時にも、特別の出費をせずに済みました。
こんな風に、ゴールドカードの特典の恩恵をうけているので、1万円の年会費は高くありません。
また、ゴールドカードの場合、一般のカードよりも利用可能額の設定が高いのも事実です。これは、時として大きな買い物(だいたいは複数人数の航空券ですが)をする私には、ありがたいことです。一方、使い過ぎをストップしてくれるものがなくなるので、気をつけないといけません。
日常の買い物も含めて集中してこのカードを使う事で、毎年数万円のH.I.S.商品券を手に入れる事もできて、大助かり。
以前に利用していて良かったと思うカードにJALカードがあります。これは、カードを使う事でマイレージが貯まるので、無料の航空券をもらうために役立ちました♥
追記;カードに寄っては、一般のカードから利用状況によってランクが上がってゆくタイプのものもあります。そのようなものの中にはそのランクに関わらず年会費が無料のものもあります。
詳しくは各カード会社にお問い合わせくださいな。
Posted by 森のおばちゃま at 20:24│Comments(0)
│生活